待望のアジ!

イアーゴ

2020年04月13日 10:05

どうも、釣人ルーキーです。



今回、初めて良型のアジが釣れました。(しかも、アジングでは初めて!)
うれしい!!

4/10
今回は、夜の10時すぎに現着。
コロナウイルスの影響で、人も少ないかなと思いきや、
なんてことはない、そこそこの釣人がいました。
子供連れも多く、皆さん自粛でどこもいけないのでしょう。

隣と距離がとれるスペースに陣取り、釣り開始。
私も相棒も久々の釣りの為、ボウズは避けたいと、カゴサビキ釣りでのスタートです。
餌を使えば、すぐに釣れる。数釣れたら泳がせもしてみるかと妄想にふけっていたのですが、
釣れぬ。。。あれーおかしいな。
隣の子供達や、おっちゃんらは、そこそこ連れている様子。。。
子供達もカゴサビキ釣りで同じ装備で撒き餌とかもしてなさそう。。。無念。。。

餌もなくなった為、少し移動しアジング開始!
餌でも釣れなかったら、今日はボウズかと意気消沈していたら、
私にアタリが!この引きと重さ!ヘダイだ!今回も湯引きじゃあああとテンションMAXです。
魚影が見えると、おや?ヘダイにしてはスマートだぞ?
冒頭でも言いましたが、良型のアジでした。
サビキで小さいのしか釣ったことがなかったので、これは素直にうれしい。
他の方たちのブログで見ても、どうしたらこのサイズが釣れるのだろうといつも悶々としてました。
しかし、この日はこの一匹で終了。
別の釣り場に移動するも、何事もなく2時頃に撤収。



帰宅し測ると24cmありました。私の自己記録更新です^^
捌いてみると、お腹の中に白い塊がありました。脂の塊でしょうか。
初めて見ましたが、脂が乗ってるとはこういうものなのでしょうか。(寄生虫とかではないですよね。。)
アジは下処理がしやすくていいですね。


一匹しか釣れなかったので、1日寝かせて刺身にしました。
やはり、アジの刺身は美味しいですね。
次こそは、良型かつ数を釣ってアジ尽くしの晩餐にしたいです。




ランキング参加しました。
よろしくお願いします。




関連記事